0120-971-616 受付時間 9:00〜18:00

  • お問い合わせへ
  • お客様の声へ
  • よくある質問へ

西洋アンティーク・洋食器全般買取致します

エルメス(HERMES)の買取実績

 
【強化買取】エルメス(HERMES)の強化買い取りを行ってい…

※買取商品の状態によって価格は変わりますので詳しくはお問い合わせください。

掲載されている買取実績についてご質問などありましたら、下記までお問い合わせください。

TEL . 0120-766-299
MAIL . contact@romandrop.jp
営業時間. 9:00 ~ 18:00

遺品整理の買い取りはお任せ下さい

ご家族が亡くなり、いざ遺品整理をしようとしても、価値が判らない、物が多すぎてどこから手をつけて良いのか判らないなど、頭を悩ますことが多いですよね。
生前大事にされていた形見の品など、無暗に手を付けるのは故人に対し申し訳ないと、処分するにもなかなか手が進まない場合もあるでしょう。

浪漫ドロップではそんな悩みの多い遺品整理を、遺品整理士の資格を持った担当者がご遺品の買取をさせて頂いています。
故人が大切にしていたコレクションや、お家の家財道具一式は勿論のこと、引き継いだ物の量が多すぎて置き場所に困っているご遺品の数々を、適切に選別させて頂き高価買取いたします。
遺品整理にて売りたい骨董品や美術品、故人が大切にしていたお品物がありましたら、浪漫ドロップへお任せください。

家屋・蔵の解体時の買取はお任せください

ご空き家やリフォーム・建て替えで古くなったお家や蔵の解体をする際、処分に困るのが解体業界で「残地物」と呼ばれる廃棄物です。
解体業者さんに処分を依頼すると追加料金がかかるので、解体費用より処理費用の方にお金がかかってしまったり、本来は売れる物でも処分費用がかかってしまったり、お客様が損してしまうケースが多いです。

そんな悩みの種の「残地物」を浪漫ドロップでは丁寧に選別・査定させて頂き価値を見出し高価買取しております。
旧家・古民家、蔵の残地物でお困りの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
美術品や骨董品の買取は勿論のこと、格子戸や帯戸、藏戸などの建具類まで、家屋や蔵の中のお品物を無料査定・出張買取致します。
家屋や蔵を解体するご予定がありましたら、何も処分しない状態で取り壊す前にぜひ、浪漫ドロップへご連絡下さいませ。

洋食器を知る~ エルメス(HERMES)~


著名ブランドが手がけるユニークな陶磁器

エルメス(HERMES)とは、フランス・パリ発祥の高級ファッション・ブランドで、19世紀前半から現在まで存続しています。馬具の製造販売で名を成し、20世紀以降は鞄やスカーフ等の皮革・服飾関連品の製造販売で世界有数のブランドに成長しました。20世紀後半からはオリジナルの陶磁器も手がけ、魅力ある独自の意匠と品質で評判を得ています。
日本にも支社を持ち、各地に直販店を展開するなどして広く知られるエルメス。ここでは、そんなエルメスが手がける、ユニークで美しい陶磁製品について解説します。

エルメス陶磁器の歴史
エルメスのはじまり

エルメスは、創業者のティエリー・エルメスが1837年にパリで馬具工房を開いたのがはじまりです。高品質な馬具を製造し、パリ万博で入賞するなどして名を広め、ナポレンオン3世を始めヨーロッパの王侯貴族を顧客に持つ発展を遂げました。
1880年にティエリーから経営を引き継いだ息子のシャルル・エミールは、現在の本店所在地フォーブール・サントノーレ24番地への移転を行ないます。また、同時に従来の馬具製造とその卸業に加え、広く世界の名士を対象にした直接販売も始めました。
次にシャルル・エミールの子エミール・モーリスらが経営を継ぐと、自動車時代の到来を見据えた鞄製品開発等の20世紀前期の事業多角化を推進します。衣服やアクセサリーに香水等を手がけ、今日知られるファッション・ブランドとして地位を確立しました。

エルメス独自陶磁の開拓

そして戦後の1980年代以降は、食器分野にも進出し、銀器やガラスメーカーの買収を進めます。その目的は、伝統技術の保護であり、生活の中での芸術を提案し「食卓の歓び」へ誘(いざな)うというものでした。間もなくブランドの強みと化したそれら食器部門の第1弾が、1984年から始まる陶磁器販売だったのです。
その処女作は、スカーフの柄でもある、シャクヤクの優しい桃色が優雅なリモージュ焼白磁「ピヴォワンヌ」。以降、1986年には南国風の「トゥカン」や猟犬画の「シアン・クーラン&シアン・ダレ」、89年には古典的静物柄の「ピエールドリアン・エ・ドクシダン」等の個性ある作品を発表して評判を得、見事、新分野開拓に成功して今に至りました。

エルメス磁器の技法・製法

エルメスに限らず、ハイブランドによる陶磁器販売は20世紀末頃から活発になりますが、その多くが既存の陶磁メーカーに製造委託することがほとんどでした。しかしエルメスは自社の工房を有して転写絵付等を行なうなど一線を画しています。また、委託製造の場合は、フランスの磁器名窯リモージュのロール・セリニャック社でのハンドペイントや、陶器古窯ムスティエのセグリエ社でのハンドメイドを採用するなど、高い品質を誇ります。
つまり、後発で歴史の浅いメーカーではありますが、セーヴル系のフランス硬質磁器や南仏・南欧系の古陶器(土もの)の伝統と技術を継承する優れた品揃えといえます。そして、それらにはエルメス独自の意匠が施され高い独創性と更なる価値が加えられています。これは、皮革・服飾製品等と同じくエルメスの妥協ない物づくりの所産といえるでしょう。

器種・様式・意匠・代表作
器種

エルメス陶磁の器種には、コーヒーセット・ティーセット・中国風蓋付茶器・皿・ボウル・レンゲ・花瓶・灰皿・小箱・置物・文鎮・キャンドルカップ等があります。

様式

その様式は独自のものですが、浮彫のみの白磁や、赤絵風の白磁に、染付風の白磁、有田焼・伊万里焼風の染付に地色が付いた白磁、縁に金彩・その他に花鳥等の色絵が入る伝統的欧州風白磁、皿の縁等にブルー等の鮮やかな地色を入れたセーヴル風金彩色絵、柔らかな色彩・画風の色絵が入るロココ風、馬や幾何学模様が緻密な色絵で描かれる中東細密画(ミニアチュール)風、中世欧州風景画的な色絵、古代風連続紋等を描く新古典主義風、シンプルかつ洗練された意匠のアールデコ風等があります。

意匠

その意匠は、図鑑挿絵風またはスカーフ同様に描かれた鳥類・昆虫・獣等の動物と果実・草花等の植物や、アラベスク等の幾何学模様、宝飾製品ゆかりの鎖模様、スペインの鉄格子模様、イタリアの大理石象嵌細工模様、タイルや格子等の本店ゆかりの品によるアールデコ式等の模様、有田・伊万里風の菊紋・亀甲紋風の模様等があります。

代表作

代表作は処女作でエルメス風ロココ式ともいえる華やかで柔らかな桃や緑の色絵がある白磁「ピヴォワンヌ」や、くちばしの大きな鳥が印象的な南国柄白磁「トゥカン」に、落ち着いた色の帯中にロココ肖像風の猟犬を描く白磁「シアン・クーラン&シアン・ダレ」、紺地に色とりどりの果実等が配されたイタリア・フィレンツェの象嵌大理石柄白磁「ピエールドリアン・エ・ドクシダン」、スペイン・アンダルシア地方の雅で力強い格子柄をフリーハンドの赤や金で大胆に表現した白磁「ガダルキヴィール」、本店床のタイル柄に幾何学模様を添加した白磁「モザイク・ヴァンキャトル」、有田・伊万里風の紋様染付を南仏風に強調した白磁「ブルー・ダイユール」、本店等に残るアールデコ式鉄格子装飾を有田・伊万里染付風に表現した白磁「Hデコ」、馬や幾何学模様等が中東細密画風の緻密な色絵で描かれる白磁「シュヴァルドリアン」、中世銅版画風のセピアブラウンの細密画がクリーム地に描かれる陶器「メゾン・アンシャンテ」、日本を含め世界各地に伝わる絣柄を色絵で描く白磁「ヴォヤージュ・アン・イカット」、博物学者ロベール・ダレの動植物画を色絵や染付風に描いた白磁「赤道直下のスケッチ」等があり、その他には「アトラージュ」「アフリカ」「コカルド・ド・ソワ」「パッチワーク」「ピタゴラス」「シェスタ」等があります。

ページの先頭へ戻る