0120-971-616 受付時間 9:00〜18:00

  • お客様の声へ
  • よくある質問へ

カメラ・万年筆・時計全般買取致します

セイコー(SEIKO)の買取実績

 
【東京都世田谷区/遺品整理】精工舎製のアンティーク置時計
 
【茨城県日立市】遺品整理にてグランドセイコーのアンティーク時…
 
グランドセイコー・腕時計(初期モデル)

※買取商品の状態によって価格は変わりますので詳しくはお問い合わせください。

掲載されている買取実績についてご質問などありましたら、下記までお問い合わせください。

TEL . 0120-766-299
MAIL . contact@romandrop.jp
営業時間. 9:00 ~ 18:00

遺品整理の買い取りはお任せ下さい

ご家族が亡くなり、いざ遺品整理をしようとしても、価値が判らない、物が多すぎてどこから手をつけて良いのか判らないなど、頭を悩ますことが多いですよね。
生前大事にされていた形見の品など、無暗に手を付けるのは故人に対し申し訳ないと、処分するにもなかなか手が進まない場合もあるでしょう。

浪漫ドロップではそんな悩みの多い遺品整理を、遺品整理士の資格を持った担当者がご遺品の買取をさせて頂いています。
故人が大切にしていたコレクションや、お家の家財道具一式は勿論のこと、引き継いだ物の量が多すぎて置き場所に困っているご遺品の数々を、適切に選別させて頂き高価買取いたします。
遺品整理にて売りたい骨董品や美術品、故人が大切にしていたお品物がありましたら、浪漫ドロップへお任せください。

家屋・蔵の解体時の買取はお任せください

ご空き家やリフォーム・建て替えで古くなったお家や蔵の解体をする際、処分に困るのが解体業界で「残地物」と呼ばれる廃棄物です。
解体業者さんに処分を依頼すると追加料金がかかるので、解体費用より処理費用の方にお金がかかってしまったり、本来は売れる物でも処分費用がかかってしまったり、お客様が損してしまうケースが多いです。

そんな悩みの種の「残地物」を浪漫ドロップでは丁寧に選別・査定させて頂き価値を見出し高価買取しております。
旧家・古民家、蔵の残地物でお困りの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
美術品や骨董品の買取は勿論のこと、格子戸や帯戸、藏戸などの建具類まで、家屋や蔵の中のお品物を無料査定・出張買取致します。
家屋や蔵を解体するご予定がありましたら、何も処分しない状態で取り壊す前にぜひ、浪漫ドロップへご連絡下さいませ。

世界で信頼されるブランド

セイコー(SEIKO)とは、日本の時計メーカー及びその製品名です。明治前期に時計工・服部金太郎が東京で創業した「服部時計店」を起源とし、世界有数のメーカーに成長しました。品質と価格に優れた製品で知られ、国産初の腕時計「ローレル」や世界初のクオーツ(水晶)式腕時計「クオーツアストロン」等を生み、国内外で広く愛用されています。
国産時計の黎明期であった当初は西洋製輸入時計の販売を行ないましたが、やがて自前の時計工場「精工舎(せいこうしゃ)」を設立し、自社製造を始めます。そして、初代の先見性と、技術・設備の向上に努めた製品づくりや誠意ある販売方針により、幾度もの不況や震災・戦災を乗り越え、国内最大、そして世界規模のブランドとなりました。
その製品は、普及品・家庭用から高級品・業務用までの各種時計や、競技用計時機器・時計用電子部品・その他の電子機器等に及びます。現在では部門毎に分社化され中核のセイコーホールディングスが統括。「精巧な製品づくりを成功させる」という創業時の志と独創性を尊ぶ姿勢を保持し、世界で信頼されるセイコー・ブランドを維持発展させています。

セイコーの歴史

初代の創業 万延元(1860)年に江戸京橋で生まれた服部金太郎は、寺子屋で学んだあと11歳で奉公に出、13歳で時計工になること志し時計店での修行を始めました。明治10(1877)年、修行先の倒産を機に自宅での時計修理業と時計店での兼務を開始。そして技術習得と資本蓄積に励み、同14年、21歳で自宅近くに服部時計店を開きました。
当時の時計は西洋からの輸入品が主流で、金太郎は外国商館からそれを仕入れて販売します。取決めを守る金太郎の姿勢は仕入れ先の信頼を得、新商品を優先的に卸してもらえたことにより、品揃えの良い店として繁盛しました。また、直輸入も手がけて販売・卸業を中心に活動します。そして、早くも同20年には銀座の表通りへの進出を果たします。
時計製造開始 常に時代の一歩先を目指す金太郎は、明治25年、現東京墨田区にセイコーの名の元となる精工舎を創設し時計製造を始めました。比較的容易な掛時計の小規模生産でしたが、天才技師・吉川鶴彦の尽力により革新的な一貫製造体制を整え、10年足らずで国内一の量産工場となります。28年には最初の懐中時計「タイムキーパー」を発売し、32年以降は錆びにくいニッケルメッキの国産初の目覚置時計が内外で人気を博しました。
また、工場の移転拡張や最新機材導入による生産性向上も順次実施。41年には歯車の自動旋盤を開発して懐中時計の生産性を飛躍的に高め、翌年には普及版懐中時計「エンパイヤ」を生産して人気を博し、ニッケル置時計の上海大量進出も果たし基礎を固めました。
躍進と激動期 大正2(1913)年には国産初の腕時計「ローレル」を発売。欧米でも量産が始まったばかり腕時計への挑戦は、のちのセイコーの飛躍にも繋がります。そして翌年から第一次世界大戦が始まると特需が起こり飛躍的成長を遂げました。しかし同12年の関東大震災により営業所や工場が焼失。自宅も失った金太郎でしたが、直ちに再建に着手し、翌年から出荷を再開。統一ブランド名ともなる腕時計「セイコー」の生産も始めます。
昭和2(1927)年の大恐慌も特売等で乗り越え、4年には懐中時計「セイコーシャ」が国産初の鉄道時計に採用。そして復興を見届けた金太郎が9年に73歳で没します。しかし、12年以降は戦争により活動が制限され始め、第二次世界大戦末期には戦災にも遭いました。
世界最高峰・最先端へ 戦後は朝鮮戦争特需等を経て復興を果たし、宣伝によるブランド知名度向上と、独創性ある製品の開発に邁進します。
昭和31年には独自設計の腕時計「マーベル」を発表し、本場スイスに対抗出来る精度水準を達成。34年には世界最高峰の高精度腕時計「グランドセイコー」を発表し、「セイコースタイル」と呼ばれる独自造形も確立させました。また、35年には普及型腕時計「セイコーファイブ」を内外でヒットさせ、高品質のイメージを定着させます。39年には東京五輪の計時を担当し、42年にはスイスの精度競技で上位を独占し、遂に欧米を凌ぎました。
そして44年、世界に先駆けクオーツ腕時計を発表。その方式は世界標準となり、以降のクオーツ主流化の先導となります。また48年には世界初のデジタルクオーツ腕時計も発表。
平成(1989年~)に入ると、世界的な機械式腕時計復権の動きのなか、機械式のグランドセイコーが復活。同時に、各種発電やスプリングドライブ・電波時計・GPS時計等の先端技術を用いた製品も続々と開発し、世界に冠たる進取と精巧の歴史を刻み続けています。

セイコー製品の種類・構造・技術

セイコーと関連企業が手がけた時計製品は、掛時計・柱時計・懐中時計・置時計・腕時計・マリンクロノメーター・電話交換機用時計・甲板時計・盲人時計・宝飾時計等があります。当初は皆機械式で作られており、柱時計は動力や時報用の錘(おもり)、掛時計は動力や時報用のゼンマイと調速用の振り子、携帯時計や置時計・クロノメーター等は動力や時報等用のゼンマイと調速用のテンプやひげゼンマイを備えます。ゼンマイは手巻きが基本で、腕時計には腕の動きを利用した自動巻きがあります。のちの時代には電気式やそれにゼンマイを併用したものも作られ、それらにはモーター用の交流電源や電池、制御用の交流電流やトランジスタ・クオーツ等が使われます。電源不要の機構には、ソーラー発電、腕の動きで発電する自動巻き発電、体温で発電する熱発電、ゼンマイで発電するスプリングドライブがあります。なお独自開発のスプリングドライブは機械式時計をクオーツで補正するもので、両方の長所を得る革新的な機構です。またクオーツの高精度化には時刻信号を受信して補正する電波式やGPS衛星から現地時間を得るGPS式があります。

代表的製品

セイコーの代表的製品は、懐中時計ではタイムキーパー、高級機エキセレント、エンパイヤ、セイコーシャ等があり、腕時計ではローレル、セイコー、国産初の自動巻きオートマチック、マーベル、ジャイロマーベル、高級機グランドセイコーやキングセイコー、女性用のホワイト、キャラクター時計のディズニータイム、自動巻き高機能機スポーツマチックファイブ、クラウンクロノグラフ、セイコーファイブ、ダイバーズウォッチ、クオーツアストロン、世界初のデジタルクオーツ機セイコーLCVFA、液晶テレビウォッチ、セイコースピードマスター等があり、その他では八角型の八日巻掛時計、ニッケルメッキ目覚置時計、花型樹脂製置時計コメットフラワー、音声時計ピラミッドトーク等があります。

ページの先頭へ戻る