0120-971-616 受付時間 9:00〜18:00

  • お客様の声へ
  • よくある質問へ

中国美術・象牙・珊瑚全般買取致します

翡翠の買取実績

 
【東京都練馬区】翡翠のループタイを出張買取しました。

※買取商品の状態によって価格は変わりますので詳しくはお問い合わせください。

掲載されている買取実績についてご質問などありましたら、下記までお問い合わせください。

TEL . 0120-766-299
MAIL . contact@romandrop.jp
営業時間. 9:00 ~ 18:00

遺品整理の買い取りはお任せ下さい

ご家族が亡くなり、いざ遺品整理をしようとしても、価値が判らない、物が多すぎてどこから手をつけて良いのか判らないなど、頭を悩ますことが多いですよね。
生前大事にされていた形見の品など、無暗に手を付けるのは故人に対し申し訳ないと、処分するにもなかなか手が進まない場合もあるでしょう。

浪漫ドロップではそんな悩みの多い遺品整理を、遺品整理士の資格を持った担当者がご遺品の買取をさせて頂いています。
故人が大切にしていたコレクションや、お家の家財道具一式は勿論のこと、引き継いだ物の量が多すぎて置き場所に困っているご遺品の数々を、適切に選別させて頂き高価買取いたします。
遺品整理にて売りたい骨董品や美術品、故人が大切にしていたお品物がありましたら、浪漫ドロップへお任せください。

家屋・蔵の解体時の買取はお任せください

ご空き家やリフォーム・建て替えで古くなったお家や蔵の解体をする際、処分に困るのが解体業界で「残地物」と呼ばれる廃棄物です。
解体業者さんに処分を依頼すると追加料金がかかるので、解体費用より処理費用の方にお金がかかってしまったり、本来は売れる物でも処分費用がかかってしまったり、お客様が損してしまうケースが多いです。

そんな悩みの種の「残地物」を浪漫ドロップでは丁寧に選別・査定させて頂き価値を見出し高価買取しております。
旧家・古民家、蔵の残地物でお困りの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
美術品や骨董品の買取は勿論のこと、格子戸や帯戸、藏戸などの建具類まで、家屋や蔵の中のお品物を無料査定・出張買取致します。
家屋や蔵を解体するご予定がありましたら、何も処分しない状態で取り壊す前にぜひ、浪漫ドロップへご連絡下さいませ。

中国美術を知る~翡翠(ひすい)~

ダイヤモンドよりも高価?

翡翠(ひすい)は玉(ぎょく)とも呼ばれ、日本や中国といった東洋で特に珍重されてきた宝石で、ものによっては、金やダイヤモンドよりも高価な場合もあります。日本ではすでに縄文時代の頃に、翡翠による装飾品が作られていたことが、当時の出土品からわかっています。 

古の人たちは翡翠に特別な力(不老不死など)を感じていたようで、故人を埋葬する際、その遺体を覆うように翡翠を貼り付ける風習があったことが、日本だけでなく、他国の遺跡などで見つかっています。

翡翠の色は半透明のグリーンだと思っている人が多いようですが、実はそんなことありません。翡翠に含まれる成分により、グリーン以外にもさまざまな色があります。たとえば、白、青、黒、黄、紫、赤橙、ピンクなど。中でも紫色の翡翠は近年大変人気があり、特に装飾品としての需要が高く「ラベンダー翡翠」とも呼ばれています。中央にラベンダー翡翠を配置し、まわりにダイヤモンドをあしらったリングなどの作品が見られます。

「翡翠=緑色」と思ってしまうのは、名前の由来にあるようです。というのは「翡翠」という漢字は、そもそも鳥のカワセミのことを指します。ご存知のようにカワセミは、グリーンともブルーとも表現できない色鮮やかな、ビロードのような羽を纏っています。このカワセミの美しさと、宝石の翡翠が持つ美しさがリンクし、翡翠という漢字が使われるようになったようです。


翡翠には本物と偽物がある

「モース硬度」という言葉をご存知でしょうか? 簡単にいってしまうと、世の中にある鉱物の“かたさ”を示す基準であり尺度です。ちなみにダイヤモンドは10。ガラスは5だったりします。翡翠にはこのモース硬度が高いものと、低いものの2種類があります。ただ、18世紀以前はこの2つを特に分けることはありませんでした。しかし次第に硬度が高い翡翠の方が高価だとわかると、はっきりと区別するようになっていきます。そして現在は硬玉(こうぎょく) 、軟玉とはっきり分けるように。また硬玉はその成分から「ヒスイ輝石」や「本翡翠」と呼ばれたりしています。

ただし、これはあくまで鉱物上の区別であり、軟玉の中にも見た目が美しいものはたくさんあります。後でも触れていますが、やわらかいという特徴を活かした緻密な彫刻作品の中には、見事であり価値が高いものもあります。一方で、あまりに価格の差があるため、軟玉を高価な本翡翠に見せようとしている作品もあるので、購入の際には注意が必要です。


ミャンマーと日本が本翡翠の産地

本翡翠の産地では、ミャンマーが最も有名です。翡翠大国というイメージがある中国ですが、実は本翡翠は中国からは産出されていません。そのため、中国で作られる翡翠製品はそのほとんどが軟玉になります。あるいは、ミャンマーなど外国からの輸入品です。逆に日本はミャンマーと同じく硬玉が採れます。その他、中央アメリカのグアテマラ、ロシア、アメリカはカリフォルニアなども翡翠の産地として有名です。

日本では特に日本海沿岸、富山県、新潟県、鳥取県などで多く採れ、中でも新潟県糸魚川市はあまりに有名です。翡翠のことに詳しくない方でも、「翡翠の原石が拾える海岸がある」という話は、何となく聞いたことがあるのではないでしょうか。この海岸は富山県にある「宮崎・境海岸(朝日ヒスイ海岸とも呼ばれています)」です。 その他、熊本県、静岡県、群馬県、岡山県なども翡翠の産地として有名です。


作品によって翡翠の質が異なる

高価な本翡翠は主に装飾品に利用されてきました。古の頃には勾玉、近年では、指輪、ブローチ、ネックレスといった作品に加工されています。日本らしい装飾品では、根付帯留、羽織紐などもあります。一方、硬玉に比べてやわらかく加工しやすい軟玉は、茶器、香炉、筆筒(ひっとう)、壺や蓋物容器といった、本翡翠に比べ、大きな作品に使われることが多いです。
※筆筒:筆を立ててしまっておく筒。現代でいうところのペン立てです。


翡翠作品の最高傑作「翠玉白菜」

「翠玉白菜(すいぎょくはくさい)」と呼び、言葉のとおり、白菜をイメージした翡翠彫刻です。作者は不明ですが、白色と緑色という白菜の2色を、翡翠がもともと持っていた色合いで再現した作品で、その発想が素晴らしいだけでなく、表面に掘られた彫刻も繊細で見事。清の頃に中国で作られたとされていて、現在は台湾の台北故宮博物院に飾られ、名物として毎日多くの観光客を集めています。

翡翠の価値を確かめる方法

冒頭でも書きましたが、本翡翠の中にはびっくりするような高値がつく品があります。このような背景から、残念なことですが軟玉に細工を施して、高価な本翡翠に見せようとした品が出回っています。では、そのような偽物に手を出さないためには、どのような点に注意すればよいのでしょう。

まずは鑑定書の有無です。本翡翠は宝石に部類されますから、きちんとした出処の品であれば、間違いなく鑑定書がついています。

次は、加工の有無です。加工にもいつくか種類がありますが、彫刻を施した後磨いただけのものは「ナチュラル」と呼ばれ、たとえ軟玉であっても、細工が見事であれば高い値がつくものもあります。このナチュラルであれば問題ありません。しかし、翡翠を無理やりよく見せようとするために、樹脂を浸透させたり、漂白・色付といった加工を施している品があるのです。この手の品は石としての価値は下がり、価格も低いです。ですので翡翠を購入する際には、見た目の鮮やかさにまどわされることなく、まずは本翡翠かどうか、鑑定書の有無も含め確認されてください。

ページの先頭へ戻る